· 

捉え方と行動により進化成長できる

新型コロナウイルスの騒動の終息がまだ見えてこないこの頃ですが。

本日のレッスンの会話の中で受講生様より

「このコロナ騒動は何を我々に訴えかけていると思うか?」という問題提起がありました。

私はいろんな方々の反応を見ていて、

「やたら人の批判ばかりする人」と

「自らができることを考えて行動する人」

の差が激しいなあと感じたのと、

「ウイルスは悪なので根絶すべき」ではなく

「ウイルスと共存できる免疫力を持つ」ことが

必要なのではないか?

と感じていました。


それらが正しいかどうかは別として、

ある会社の人事担当の方はこのテーマに対して、

次のようにおっしゃったのだそうです。



今回の騒動のおかげで、

今まで「無理だと思われてきた様々の取り組み」

が実現している。


例えば

・学生の採用活動におけるWEB面接

・WEB会議を使った社内集合教育

・在宅テレワーク

・時差出勤

忖度だけの会社飲み会が無くなったり、

働き方や生産性の向上につながっているとのこと。


この機会に普段とは違う行動をすることによって、

進化や成長につながることがある。

どのような時もそのように考え、

行動していくことが、

とても大切だと感じました。

貴重なお話を下さりありがとうございました。