人の名前を覚えるコツ

ようやく過ごしやすい季節になりましたね。

先日「人の名前を覚えるのが苦手」という方に、

3人の名前を覚える達人が覚え方を伝授するという

テレビ番組がありました。

私も速読を習うまでは、

人の名前を覚えるのがとても苦手でした。

速読レッスンを受講されているみなさんは、

「なんとなくこうかなあ?」とか

「私ならこうする」など

思い当たる方法があると思います。

その番組では

①シャッター法

②勝手にこんなん法 

③人の特徴擬音化法 

の3つが紹介されていました。 

私は①をよく使いますが、

覚えるのが難しい名前は②も稀に使います。

③は使ったことがありませんが、

とても記憶に残りやすそうです。

速読レッスンでイメージをして読むことや、

文字から何かを感じることを鍛えていると、

どれも簡単に出来ますね。

「継続は不可能を可能にする」

「上達のコツはやめないこと」

「脳トレは歯磨きのように続けることが大事」

■お知らせ
試験対策レッスンのご案内 

(現在はご要望があった時のみ不定期開催) 

王様の剣は使わず、試験のテキストを使用

スタートコースの方や 

これから速読を始める方でも受講頂けます。

3分読込み、1分復習し、キーワードを書き出し、

読んだ内容を話して頂きます。

これを1レッスン中に4回繰り返します。

多人数レッスンには向きませんので、

開催日時は個別に相談させて下さい。

試験勉強のモチベーションアップにつながると

ご好評を頂いています。