
電卓、パソコン、携帯、スマホ、AI… 技術がどんどん進歩しとても便利な時代になっています。
本や新聞を読む代わりに手軽にネットで情報を手に入れられる。
そういった技術の進歩と反比例して、私たちの脳はどんどん退化が加速しています。
技術が進む以前に比べて、暗算が出来ない、漢字が書けない、本や新聞が読めない、イメージができない、考えることができない…
集中力が低下してきている、記憶力が衰えてきている…
人の能力は使わないと使えなくなりますので、便利になればなるほど使わなくても生活できるので、退化していくのは当たり前のことですよね。
これからの時代は、考える人と考えない人、AIを使う人とAIに使われる人の二極分化が進むと言われています。
(もしかしたら、ながらスマホはその前兆かもしれませんね。AI(スマホ)に支配されている?)
人の脳は鍛えれば年齢に関係なく、活性化します。
速読は脳を鍛えるツールの一つです。
イメージとしてはソフトを入れ替えるのではなく、ハードのキャパを大きくする感じ。
読書はソフトを増やしたり、バージョンアップに当たるかもしれません。
私たちは「速読レッスン」を通じて、自主的に考えることが出来る人、AIを使う側に立つ人のお役に立てるお手伝いをします。