電験三種という電気やプラントの技術者さんの国家資格があります。
「理論」「電力」「機械」「法規」の4科目を3年以内に取得します。
各科目の合格率は直近で約9〜15%
4科目合格率は約8%
という難関資格です。
私が人材派遣紹介会社で営業をしていた時、
持っていれば電気の技術者として食いっぱぐれがない資格とお聞きしました。
速読受講生様がその資格にチャレンジ中です。
今年で3年目、段々自信がついて来ましたが、集中力が課題だとおっしゃっていました。
一人で勉強を続けていると、どうしても集中力が途切れてしまうことがある。
私も受験勉強の時、テレビを見たくなったり、漫画を読みたくなったりしたなあと思い出しました。
集中力を切らさないコツは何でしょうか?
ここからは私見ですが、
意外に時間がたっぷりあると途中でだれてしまったり、集中力を持続することが困難。
速読レッスンでよく集中力が上がると言われる理由は、
一つ一つのトレーニングが短い時間で区切られていること。
10分、3分、1分、15秒、短いのだと6秒というトレーニングもあります。
やることに合わせて小刻みに時間制限を設けるのも良いかもしれません。
今日の教訓「期限や時間割を大切にする。」